075-352-3767

ブログBlog

Blog

075-352-3767

営業時間

【月~金】13:00~22:00(最終受付時間 21:00)

【土日】9:00~19:00(最終受付時間18:00)

定休日

第1・第3火曜日定休
その他不定休

Home > ブログ > 冷えは万病のもと5【体の不思議】*冷え性対策を鍼灸院で!烏丸/五条/四条エリア*

体の不思議

冷えは万病のもと5【体の不思議】*冷え性対策を鍼灸院で!烏丸/五条/四条エリア*

冷えは万病のもと

目次

冷え性に対する予防策

このブログでは、

各冷え性に対する予防策について書いていきます📝

前回のブログで

かなり詳しくご説明しましたから

まあちょっと念押しと言った感じになりますかね😉

冷え性のみなさま、

どうせ○○だからとか、仕方ないなあとかあきらめていませんか?

冷えは万病のもとですよ!!

できそうなことからでかまいませんので

ちょっと始めてみましょうよ!

①自律神経失調タイプ

自律神経というのは

本来自分の意志では調節できない神経です。

ですが、自律訓練法と言いまして

少し特別なトレーニングを毎日続けていますと

少なくとも交感神経の働きを抑えて

副交感神経優位な状態を作ることはできます。
自律訓練法

その方法については

また詳しくその方法をお示ししますので

今日のところは

「へえー、そんな方法あるんだー」と期待をもって

記憶しておいてください。

②内臓冷えタイプ

対策としましては、

なんか疲れやすいなとかお腹壊しやすいなとか

小さくても身体の異変を感じたら

お腹や腰を温めたり

また次のブログでもご紹介しますが

身体を温める作用を持つ

食品を摂取するのもいい
でしょうね😊

まずはカイロでお腹と腰
(特にお尻の上にある仙骨という逆三角形の骨の上)

を温めましょう。
身体を温める

そうやってお腹や腰など、胴体の部分を温めることで

身体に、

「大事な所は温かいんだな」と認識させ

手足の先も含めた全身に

温かい血液が流せる状態を作らせる
のです👍

③末端冷えタイプ

手足が冷えるんだと言って

分厚い靴下をはいたり

足のうらにカイロ貼ったりしている方がいらっしゃいますが

そのような方法だけでは

血液(体温のもと)は温まりません💦

実は体温に影響を与える血液が流れているような太い血管は

手足の先にしたって相当深いところを通っているのです。

ですから、表面から何かで温めたとしましても

温まるのは皮膚だけで深部の血管は冷えたままです。

手をこすり合わせて暖を取る方法も同じことです。

ではどうするのがいいのでしょうか。

それは冷えを感じている部分の筋肉を震わせる

もしくはその部分にある筋肉を使う運動をすることです🏃

つまり、

手が冷たいのであれば手をこすり合わせるのではなく

手をぶらぶらと勢いよく30秒ぐらい振りましょう!!

足先が冷たいというのであれば、

転ばないように壁に手をついて足を振ったり

踵上げ運動を50回ぐらい繰り返してみましょう
😊
冷え対策運動

そのようなことを毎日繰り返していますと

そのうち身体が手足の先を

血液を送らないといけない部分であると認識し始めます👍

④下半身冷えタイプ

このタイプの方々は、

とにかく姿勢に良くない癖が付いている方々ですから

街のいろいろな所にある鏡で

ご自分のことを映して見られ

正しい姿勢を意識するとともに

ネットに挙がっている

「代謝をよくする」とされる

いろいろなことを試しながら

ご自分に合った方法を

探してみましょう
👀

もちろん、空鍼癒院に来ていただけましたら

粘り強くご一緒にお探ししますよ!!

⑤鉄不足タイプと⑥ホルモンアンバランスタイプ

鉄不足タイプと

ホルモンアンバランスタイプは

主に女性の皆さんに当てはまるものだと言えます。
(男性にないという訳ではありません)

次のブログで、冷え対策の食事について少し書きますが

とにかくこのタイプの冷え性の方は

鉄分を取らないといけなかったよね

というような意識を常に持っていてください。


ただ、気を付けていただきたいのは

他の時でもそうですが

たくさん取るというのは、

毎日少しずつ

どこかの食事で取っていただきたいということであって

決して一回の摂取量を増やしていただきたい

ということではありませんからお気を付けくださいね(笑)

鉄分を補う

シェアするShare

ブログ一覧