頭痛を知ろう!その3【体の不思議】*京都で片頭痛改善!駅近の鍼灸院*
目次
片頭痛ってなに?
京都は木々も色づき秋本番!!
さあここからが僕の季節。なんて言いたいところなのですが、
なんか僕の周り調子の悪い人多いです😨
特に、普段から片頭痛的なあたまいたを感じている方や
喘息がある方などはなかなかひどい有様!!😱
(僕もそうですけど・・・・笑)
皆様はいかがですか?
「ひどい有様」なんてひどーい😤
まあ別にいいでしょう。(笑)
片頭痛、これは変な頭痛だから片頭痛?
頭の片側だけが痛いから片頭痛?
全体が痛む片頭痛患者さんもたくさんいらっしゃいますよね。
では、片頭痛というのは
どのような頭痛のことをいうのでしょう📝
片頭痛とは・・・
それは、
何らかのきっかけで頭の血管が広がって、
(正しくは拡張して)
そばにある痛みを感じる神経(電気を伝える電線のようなもの)に触れたり、
圧迫してショートさせるということが
原因となって起こっている頭痛です。
なので片頭痛の場合、
拡張している血管であったとしても
多くの血液が通ろうとするため
ズキンズキン⚡と心臓の拍動と同じようにリズムよく痛みが走るのです。
(困ったものだ~!)
片頭痛を起こすきっかけ
つまり、低気圧でも、生理でも、精神的動揺でも、
運動でも、日光でもなんでもいいのです。
要は、人それぞれに片頭痛を起こすきっかけがある。
蛍光灯の光、当たり前のように流れている音、
大半の人がいい香りだと感じるような匂いでさえも
人によっては神経を刺激し、
血管を広げることにつながって
片頭痛を起こすこともあります💦
それらのきっかけが血管を広げ、
その膨張した血管が痛覚を伝える神経を興奮させ
頭が痛くなるのです。
⚠ちょっと大事なこといいますね!
過度のリラックスや「寝すぎ」「寝だめ」などでも
片頭痛のきっかけになりうるんですよ💦
また、長時間の「本気の昼寝」も同じです。
(30分を超えない方がいいでしょうね)
本気の昼寝がダメな理由
少し難しい話になりますが、
実は人間の生活リズムというのが
人がまだお猿さんだった頃、いや
太陽の光や温度を感じられるようになったそれ以前の生物体の時代から
脳の中にインプットされております。
また、脳には、活動🔥と休息💤という2つのモードがありまして、
昼寝であっても、脳が休息モード💤に入りますと
副交感神経という
体を休ませる方向に調節する自律神経が活発に働いて
心臓の働きをゆっくりにしたり、
血管を拡張させたりと
体内を夜寝ているときと同じ環境にしちゃうんですね。
一度血管が広がって心拍数もゆるやかになりますと、
目覚めて活動する際には
心臓の動きは生きる活動を成り立たせるため即刻元に戻るのですが
頭の血管はしばらく広がったまま😵
活動モード🔥の心臓の働きによって
広がったままの血管に
勢いよくたくさんの血液が流れ込むので
やっぱり痛みを引き起こすのです⚡
あーあ、うんざり!!😡
ちょっと書きすぎて頭が痛くなってきたので
いったんこの辺でやめます💦
次回は
頭痛の予防策と痛みが出たときの対処法
について書きます📝(そんなもんあんのか!!って感じですが・・・)
【つづく・・・】
これからも、#体の不思議 シリーズをどんどん投稿していきますので、お楽しみに♪